激安ナビが販売中!
税込定価39,800円の携帯に便利な4.7インチ・ワイド画面モバイルナビが
税込1650円!!!
どうですか?
この破格の値段!
【商品情報】
充電からの稼動時間:1.7時間→短かっ!
12・24Vシガーソケット対応カーチャージャー付属だから大丈夫!→今どきシガーソケット!
Bluetooth機能→なし!
WiFi(無線LAN)→なし!
赤外線ポート→なし!
スピーカ→あり!(良かった!)
ヘッドフォン端子→なし!(なんだってー!?)
動画プレイヤー→なし!
画像ビューアー→なし!
当然のようにオーディオプレーヤー→なし!
でも、
タッチパネルは大きなボタンでハードウェア、ソフトウェアともに直感的に分かりやすい操作性!
自動車モード、ライダーモード、歩行者モードと三つのモードを切り替えて使えば旅先でとっても便利!
遊ぶ!食べる!買う!泊まる!交通!の基本的なカテゴリーから場所検索も当然できます!
でも…
VICS非対応で、渋滞情報にもとづくナビはできない!
発売は2009年!だから2009年時点の地図情報!
なので、サジェの目の前を通る外環を市川に向かえば道じゃないところを走るでしょう!
地図を更新すればいいのでは?
動作環境
・Windows XP/Vista!!!という…ね。可愛い奴なんですよ。
最新のパソコンじゃどうやってもやっぱり地図の更新はできませんよね?
マイナス要素たっぷりで地図更新のサポートがない古いポータブルナビですが、ものすごくお得な価格です。お店ではその価格に皆さん驚き、手に取っていただけますが、更新できないナビですと説明すると
「フッ」と笑ってそっと陳列棚に戻してしまいます。そんな可哀そうなナビ…

哀愁が漂います。当時は最先端だったんですよね。時代の流れに取り残されてしまいました。
ナビとしてスマホにも負けます。でも、ゆったり構えるツーリングライダーさんにはいいのではないでしょうか?道がないところを走り出したってその先で必ず復帰するはず。道は必ずつながっているのです。その辺も気にしない余裕のあるツーリングに古くなってしまったこのナビをお供にしてみませんか?ちょっとした目標程度としての使い方や峠道でのコーナーの目安としても使えます。
自慢できるところもあるんですよ。
イチオシはバイクモード!
オートバイでの操作に嬉しいライダーモードでは分岐の場所と方向を瞬間的に把握できるターン・バイ・ターンの大画面矢印表示により、オートバイ運転時の視認性を飛躍的に高めました。また、歩行者モードでは車両の通行できない場所でのナビも行うことができますので、クルマから、あるいはバイクから取り外して徒歩用ナビとしても使用することができます。
いまいちピンとこないイチオシなところですが、使えばきっと分かるはず?
スマホのバッテリー消費を抑えたい時に、代わりに使えるこちらの激安ナビ、お子様のナビデビューとしてのプレゼントにも!いかがでしょうか?どなたかコイツを使ってやってください。

1,650円ですよ?