2021年11月10日

テイスト・オブ・ツクバ後片付け

2021年11月6日、7日は筑波サーキット開催のテイストオブツクバに出店しておりました。

sugge-2021-11-07-t.o.t.jpg

出店準備に時間がかかってしまい睡眠不足で当日を迎えましたが、多くのお客様に足を運んでいただけたので楽しくて、忙しくて眠気なんか吹っ飛ぶくらいでした。

ありがとうございました!

バイク仲間でもあり、サジェの常連でもある友人に出店を手伝ってもらえたのでなんとか二日間を乗り越えることが出来ました!

ありがとうございました!

さて、それから数日過ぎましたが…

sugge-2021-11-10.jpg

今度は、片付けが終わりません!

現在のサジェは大変なんです!
人手不足に陥ってるのです!

なので、出店の後片付けが少しずつしか進んでいませんが、とりあえず児島ジーンズは陳列完了しましたので、散らかっている店内ですが、ご来店いただいて見ていただけます。

しばらくは、バタバタしてますが大目に見てください。

よろしくお願いします。
posted by サジェ at 22:47| 日記

2021年10月29日

オフロード宣伝2

長年、趣味でスノーボードをやってきた中で、いつか見た映像のジェイミー・リンのようにモトクロスで飛んでみたいとずーっと思ってました。
※スノーボード界のレジェンドスターの一人

そしてニ十年ほど経ち、

今、ミニモトレーサーを手に入れハマっちゃってます!
sugge-crf150r.jpg


サジェスタイルはバイク用品店なので、もちろんオフロード用品・パーツも取り扱っております!
sugge-zeta-grip.jpg
自分もサジェでちょいちょい購入。

以前もブログで記事にしましたが、

オフロード用品・パーツを買えますよって事で!
もう一回、宣伝します!

パーツやメンテナンス関連
ZETA、DRC、UNIT…etc

ライディングギア
FOX RACING、SHIFT、ALPINESTARS…etc

取扱いは主にダートフリーク関連ブランドとなります。

残念ながら通販、お店では陳列してません。
現在は店頭でのお取り寄せのみの対応となっています。
何故ならオフロードのお客様が少ないので…

でも、一緒に遊んでくれる方やご注文していただけるお客様が増えれば、そのうち???
ご要望が多くなってサジェでもドカーンと扱えるようになれたらいいなーって。

オフロード用品・パーツの取扱いも実はある!
気になるアイテムがあれば、ご来店時にスタッフまでお尋ねください!
posted by サジェ at 19:12| おススメ商品

2021年10月21日

11月のイベント出店のお知らせ。

11月6日、7日に開催の

筑波サーキット
テイスト・オブ・ツクバ
神楽月ステージ

春に開催された皐月ステージに続き、今回もサジェスタイルは児島ジーンズさんとダブルネームで出店いたします!

サジェスタイルが取り扱うAir Fishアイテム
sugge-20211021_1.jpg

児島ジーンズアイテムの数々!
sugge-20211021.jpg
ジーンズやトップスに関してはサジェの店頭在庫だけでなく、児島ジーンズさんからも強力なアイテムのラインナップを準備していただけるそうで、サジェのスタッフも今から楽しみです!

サジェの店頭には児島ジーンズ直営店でも欠品している商品・サイズがまだ残っております!テイストでも、もちろんテイスト前にサジェの店頭でもご購入できますので、ご来店お待ちしております!


本日は久しぶりにZ1-R通勤。
sugge-20211021_2.jpg
当店でお買い上げいただいたMRSのZ1、Z2用のシフトペダルがお客様の車両に装着できないとのクレームがあり、メーカーに交換をお願いしていました。その交換後の代品も装着できないとお客様からさらなるクレームがありまして、それは一大事!そんな商品を継続してお客様に販売できないし、メーカーにも報告しないと!

でもその前に…
お客様に問題のペダルを送っていただき、自分の車両でハマるか実験!

自分の車両のバックステップの一部を外します。
sugge-20211021_3.jpg
基本的にZ1、Z2用リプレイスのシフトペダルでもZ系のバイクには装着できることは仲の良いバイク屋さんに確認済み。だから自分の車両にも装着できるはず。

お客様によると、
シフトペダルをシャフトに装着はできるが、固定する為の付属のボルトがシャフトと穴位置が合わずに締まらないという事でしたが…

締まりました。
sugge-20211021_4.jpg

sugge-20211021_5.jpg

でも、締めこんでいくには少々キツイかもしれませんね。
自分のバックステップの固定のボルトはラクに締めこんでいけますので、それと比較すればキツイ。
でも、ステップとシャフトの穴位置をジャストになるように調整して、ボルトを入れて強く締めれば装着可能。締め込みがキツイって事は、逆に振動で緩んでポロっという可能性も低くなる。
SR400を所有してた時にあったなぁ、走り出したらシフトペダルがポロっと取れちゃったことw

で、サジェスタイルの判断としては…

販売継続!!!

お客様には…やんわりとご説明。

バイク整備、カスタムのD.I.Yは思い込みや勘違いによる事も多々発生します。自分もよくあります。マニュアルにも取付けのコツは明記されていませんし、そもそも古いバイクはマニュアルがなかったり、そんな時は経験がものをいいます。海外で使用され日本に帰ってきた国産旧車は、入手した時の状態が実は酷かったりというパターンも考えられますので、経験豊富な身近な諸先輩方に聞いてみるのがいいですね。

でもやっぱり、技術と経験のあるバイク屋さんに作業依頼するのが一番!

サジェスタイルでも簡単な作業であればアドバイスできるスタッフがおりますので、お困りでしたらご相談ください!

装着できてよかった!
posted by サジェ at 20:21| イベント